現代社会学部

School of Contemporary Sociology

人がいきる
つながりを創る

Movie

学生と教授の特別対談

現代社会学部の特色

学部データ

豊田キャンパス
在学生1,137名(男682名 女455名)

※2022年5月時点

現代社会学部の概要

01
実践に必要な専門知識やスキルを修得できる4つの専攻を設置。現代社会における新たな「人と人とのつながり」の創造を目指します。
02
フィールドワークやデータ分析を通じ、課題解決力を身につけます。
03
まちづくり支援、子ども食堂支援など、地域の課題解決・相互交流を目的とし、企画、運営、組織づくりまで学生が主体的に取り組む「社会つながりプロジェクト」を展開。
04
1年次春学期の『キャリアデザイン』の授業をはじめ、4年間を通じた学部独自のキャリア支援を展開。

取得できる資格

【社会学専攻/コミュニティ学専攻】
  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(公民)
  • 社会調査士
  • 司書教諭(文学部開講)
  • 学芸員(国際文化専攻開講)
【社会福祉学専攻】
  • 社会福祉士(国家試験受験資格)
  • 初級障がい者スポーツ指導員(スポーツ科学部開講)
  • 学芸員(国際文化専攻開講)
【国際文化専攻】
  • 学芸員
  • 社会調査士
【全専攻共通】
  • レクリエーション・インストラクター(スポーツ科学部開講)
  • 司書(文学部開講)
  • 社会教育主事(任用資格)*

※社会学専攻/コミュニティ学専攻…提携校の通信課程を履修することで卒業時に小学校教諭二種免許状(提携校:玉川大学通信教育課程)を取得できます(各種条件等あり、別途費用必要)。
*本課程の修了者は、「社会教育士(養成課程)」と称することができます。

現代社会学部関連施設

フィールドワークをサポートする多様な専門施設を設置

ラジオブース

ラジオブース

AVスタジオ

AVスタジオ

社会福祉実習室

社会福祉実習室

学びの領域

それぞれのフィールドにおける体験があなたの中に、見えない問題を発見する力と、自ら構想し提案し実践する力を、そして社会に踏み出す勇気を育てていきます。

Departments

現代社会学部での挑戦

地域の課題解決や相互交流を、学生自らが考え、企画・運営・組織作りまで主体的に取り組む実践型のプロジェクト。 大規模な社会調査やまちづくり支援、災害被災者支援など、組織的なフィールドワークに挑戦します。 こうした体験を通して、実践的な調査手法やコミュニケーションスキルに加え、企画力や課題解決力を修得していきます。

社会学専攻

現代社会の課題解決プロジェクト

SDGs達成に、学生の視点からアイデアを。

SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて大学生のアイデアを募る名古屋市主催のコンテストに参加。学生はSDGsの基礎を学びながら自らが考えた社会問題に関連する課題を整理し、チームで取り組むべきテーマを考えていきます。学生同士で積極的にプロジェクトを進めることで課題解決力を磨いています。

コミュニティ学専攻

フードパントリー活動にボランティア参加

地域の企業や団体と共に「こども食堂」へ善意の配布を。

安全に食べられるのに市場に流通しない食品を、必要とする団体へ提供するフードパントリー(食材配布)活動に、学生達がボランティアとして参加。多くの関係団体と話し合いながら、豊田市内のこども食堂など16団体に食料品を積み込み、配布作業を行いました。普段の生活には見えない世界について「気づかせてくれる力」、それがこういった活動の強さです。

社会福社学専攻

サイクル・プロジェクト

地域社会の仕組みやモノの循環を考える。

不要となった自転車を集めて、生活困窮者などへ提供(リサイクル)することにより、地域社会の仕組みや循環のあり方を体験的に学ぶ取り組みです。参加する学生は、貧困や環境問題など課題への関心と共に、地域共生社会を学んでいきます。

国際文化専攻

スポーツミュージアムの運営サポート

地域につながった 博物館づくりを企画・運営

2019年にオープンした中京大学スポーツミュージアム。学生達が企画・展示・運営する特別企画展を定期的に行なっています。実習を通して、「モノ」とその背景を伝える魅力や技術を学びながら、地域につながった大学博物館づくりを目指します。

資格・就職

入試情報

Contents

中京大学 NetCampus 受験生向けホームページ ネットキャンパス

資料請求

中京大学 NetCampus 受験生向けホームページ ネットキャンパス 大学サイト