教員採用試験合格者
財務省名古屋税関
山縣 徹也さん
文学部 4年
愛知県立半田高等学校 出身
文学部で身についた力は社会人としての強みとなる。
基本のスキル修得をはじめ、幅広く学べる。
中京大学文学部歴史文化学科では、古代から現代まで全時代を扱い、思想、宗教学、民俗学など幅広い視点からも歴史と向き合えます。また、1年次から「古文書読解入門」など歴史を学ぶ上で必要な基礎知識の修得が可能です。私は入学するまで、古文書の文字などまったく理解できなかったのですが、読むスキルを丁寧に教えていただき、徐々に読解力がついてきました。授業では、興正寺の書簡など価値ある本物の古文書をテキスト代わりとしており、貴重な歴史的史料の取り扱い方も同時に学べます。ゼミはグループワークを中心とし、自分たちで読みたい本を選び、章ごとに担当者を決めてレジュメを作成して発表。まとめる力やディスカッションの能力が高まりました。私は近現代史研究会※にも所属し、教授とも気軽に意見交換をするなど、心ゆくまで歴史研究に浸れる恵まれた環境でした。
充実したサポート体制のもと、全力で学ぶ。
入学後に、中京大学は公務員試験対策のサポートが充実していると知り、挑戦を決意。フィールドワークの多い歴史文化学科の勉強と両立していくのは大変でしたが、同じゼミにも公務員を目指す仲間がおり、励まし合いながら同じ目標に向け努力しました。歴史の勉強は公務員試験の教養科目と重なる部分もありますし、史料を読み込むことで養った“調べて考える力”は、就職活動に活かせます。社会人となった後も、必ず仕事に役立つと思います。
私は卒業論文は地元である半田市の市制施行の過程について調べました。図書館などに足を運んで地道に調べ、よく考え、自分なりに納得のいく論文に仕上げられました。歴史を変えることはできなくても、過去を知り、多角的に考えることで今後に活かせることはあります。また、この姿勢は今後の仕事にもつながると思います。幅広い公務員の仕事の中で、私は、不正な輸入を水際で食い止める税関の仕事にやりがいを感じました。これからは税関職員として、全力で仕事に取り組んでいきます。
※学生有志による文学部内の研究会
2018年3月取材