在学生・卒業生の声

学部の学び

歴史文化学科

長埼 千晴さん

文学部 3年

三重県立桑名高等学校 出身

取得資格:秘書技能検定準1級

1年次から古文書を読解できるのも中京大学ならでは。

周囲から羨ましがられるほど、歴史文化を徹底的に学べる。

文化史や思想史なども含めて、歴史を幅広く学べることに惹かれて進学しました。「古文書読解入門」のおかげで1年次から歴史文書が読めるようになるのも中京大学ならでは。古文書に書かれたくずし字の意味や内容が理解できると、とても面白いです。その文書が作成された時代背景がわかり、当時の人々が考えていた政治観や生活観などもリアルに感じとれます。さらに理解を深めていく2年次の「史料読解」では、特定の史料を現代語に訳し、その内容を検証していきました。これも古文書が読み解けてこその特徴的な授業で、他大学で歴史を学んでいる友人からも羨ましがられるカリキュラムです。周りと比較しても、この学科ほど歴史文化を徹底的に学べるところはないと感じています。

ゆかりの地に足を運んで調べる「踏査基礎演習」も楽しい。

名古屋に立地する中京大学だからこそ、貴重な史料に触れられるのも興味深いポイントです。織田信長や明智光秀、豊臣秀吉といった歴史上の人物が実際に書いたと言われる史料も所蔵しています。徳川幕府が出した御内書を目にした時は感動しました。当時の史料を自分の目で確かめることで歴史を体感でき、学修意欲も高まります。この学科なら、特に尾張や三河については重点的に学べますし、史実ゆかりの地へ実際に足を運んで調査する「踏査基礎演習」も楽しいです。私たちのチームは、江戸初期、前身の呉服店が名古屋本町に創業した「松坂屋」について調べ、発表しました。グループワークを通じて、役割分担をしながら協力し合う、チームワークも学べたと思います。

社会に出てからも役立つプレゼンテーション力も身についた。

実は人前で話すのが大の苦手だったのですが、大学では発表の機会も多く、とても鍛えられました。調査した内容をわかりやすくまとめて解説する力は、企業でプレゼンテーションをする際など、社会に出てからも広く役立つスキルだと思います。現在は業界セミナーなどに参加しながら、志望の企業を探しているところ。固定概念にとらわれず幅広く見て、どういったところが自分に合うかじっくり考えようと思っています。大学選びも難しいと思いますが、しっかりと調べて、志望校を見つけてください。できればオープンキャンパスに足を運び、先生方にも積極的に話しかけてみましょう。なんでも親切に教えてくださいますよ。どんなことを学ぶのかを知った上で入学すれば、きっと充実した大学生活が送れるはずです。

2016年12月取材

Contents

中京大学 NetCampus 受験生向けホームページ ネットキャンパス

資料請求

中京大学 NetCampus 受験生向けホームページ ネットキャンパス 大学サイト