公務員対策・資格取得
試験サポート
社会で需要の高い資格を取得する講座をはじめ、東海地区ではトップレベルの合格者数を誇る公務員採用試験対策講座も多数開講しています。
ステップアップ方式で難関試験を突破する。
さまざまな資格の対策講座や公務員採用試験対策講座を開講。各種の対策講座には目標に合わせて段階的にステップアップしていくモデルコースが設けられています。

対策講座 5つの特徴





弘道塾
難易度の高い国家公務員試験などの合格を目指す学生をサポートする施設。講座内で随時行われる選抜試験(入替制)に合格した学生は、弘道塾内に個人勉強スペースが与えられ、思う存分勉強に専念できます。

公務員試験合格実績
公務員試験
合格・採用者数
ランキング
国税専門官合格者数 全国 4位
※朝日新聞社『大学ランキング2024「資格、採用試験ランキング公務員試験合格国家公務員一般職」
「資格、採用試験ランキング国家試験合格国税専門官」』をもとに中京大学が独自に集計。
※朝日新聞出版に無断で転載することを禁じる。※承諾番号:23-1948
警察官就職者数 東海・北信越地区 No.1
※大学通信「2022年警察官就職者数ランキング」をもとに中京大学独自集計。
過去5年間公務員試験合格実績(2019〜2023年度)
公務員試験合格者数2,200名
※中京大学調べ(2024年年5月時点判明分)
国家資格・
難関資格合格実績
中京大学の
ここがスゴイ !!
宅地建物取引士試験 合格者数及び合格率
2級FP技能士試験 合格者数及び合格率
対策講座受講料
講座名 | 中京大学 | 外部専門学校 |
---|---|---|
受講料(教材費含む)※予定 | 受講料(教材費含む) | |
宅地建物取引士 (国家資格) |
64,000円 | 約140,000円 |
2級FP*技能士 (国家資格)(AFP*) |
56,000円 | 約100,000円 |
CFP*(国家ライセンス) | 61,000円 | 約150,000円 |
通関士(国家資格) | 58,000円 | 約180,000円 |
総合・国内旅行業務 取扱管理者(国家資格) |
62,000円 | [国内] 約85,000円 [総合] 約140,000円 |
日商簿記検定2級 | 32,000円 | 約80,000円 |
日商簿記検定3級 | 16,000円 | 約30,000円 |
秘書技能検定2級 | 20,000円 | 約30,000円 |
ビジネス能力検定 ジョブパス2級 |
16,500円 | ー |
※2019~2021年度実績。
※2020年度の通関士と総合・国内旅行業務取扱管理者の講座は新型コロナウイルス感染拡大の影響により不開講となったため、実績は2018・2019・2021年度の集計です。
※中京大学調べ(2022年5月時点判明分)。
※開講講座・講座内容は変更する場合があります。
- *FP=ファイナンシャル・プランニング
- *AFP=アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー(日本FP協会認定資格)
- *CFP®=サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー(国際ライセンス)