中京大学には異なる学部学科専攻でも共通した学びがあります。ボーダーも学部学科専攻によって異なるため、複数併願をお勧めしています。中京大学のお勧め併願グループは以下からご確認ください。
各学部学科専攻のボーダーは「2021入試ガイド」から確認できます。
昨年の入試問題を掲載した「2020年度 入試過去問題集」も無料でお取り寄せいただけます。
資料請求はこちら(送料共に無料)
-
-
文学部では、学科の垣根を越えて相互に単位を取得できるシステムを用意しており、自身の興味や必要な学びに合わせて他学科の講義を履修することが可能です。
また、学生の約50%が巨大・大企業に就職する実績があり、どの学科でも全国トップクラスの企業への就職を目指します。
- 学科・専攻名
- ボーダー
- 歴史文化学科
- 70.3%
- 日本文学科
- 69.7%
- 言語表現学科
- 66.3%
-
社会科学系(法・経済・経営・
総合政策・現代社会学部)を
志望する方へ
-
社会科学系の学問は、国や社会、人々の営みをさまざまな視点から科学的に探求する分野です。学部・学科・専攻が違っても、学びの領域や研究対象が重なったり、身につくスキルや修得できる資格が同じであることもあります。
中京大学では幅広い社会科学系学部があり、2021年4月からはスポーツマネジメント学科※を新設。
スポーツマネジメント学科※では経済学・経営学・法学をスポーツの観点から学修。スポーツビジネスやスポーツマーケティング、スポーツ法学、データサイエンスなどを学びます。また、中京大学スポーツ科学部は2人に1人が巨大・大企業に就職する実績があり、どの学科でも全国トップクラスの企業への就職を目指します。
※2021年4月設置。/内容は予定であり変更となる場合があります。
- 学科・専攻名
- ボーダー
- 法律学科
- 64.3%
- 経済学科
- 66.7%
- 経営学科
- 66.7%
- 総合政策学科
- 67.3%
- 現代社会学科 社会学専攻
- 62.3%
- 現代社会学科 コミュニティ学専攻
- 61.7%
- スポーツマネジメント学科※
- New!
※2021年4月設置。/内容は予定であり変更となる場合があります。
-
-
全学科に人工知能(AI)を研究している教員がいます。
機械システム工学科・電気電子工学科では専門分野×情報工学などハードだけでなくソフト面も研究できます。
情報工学科・メディア工学科ではソフト面を深く学ぶことができます。
また、2人に1人が巨大・大企業に就職する実績があり、どの学科でも全国トップクラスの企業への就職を目指します。
- 学科・専攻名
- ボーダー
- 機械システム工学科
- 72.3%
- 電気電子工学科
- 64.3%
- 情報工学科
- 71.7%
- メディア工学科
- 63.3%
-
-
留学プログラムや実技を含め、多くの科目で学科の垣根を越えて履修することが可能です。
どの学科でも中学校・高等学校の保健体育科教員の免許を取得することができます。
また、2人に1人が巨大・大企業に就職する実績があり、どの学科でも全国トップクラスの企業への就職を目指します。
- 学科・専攻名
- ボーダー
- スポーツマネジメント学科※
- New!
- スポーツ健康科学科
- 67.7%
- トレーナー学科※
- New!
- スポーツ教育学科
- 63.7%
- 競技スポーツ科学科
- 64.7%
※2021年4月設置。/内容は予定であり変更となる場合があります。
※ボーダーは2020年度入試A方式【3教科型】の結果を参考に、全試験日程のうち最も低いものを記載